龍神の滝コースから湧水と粟巣野スキー場周辺

さて龍神の滝を見て往路を戻り、百間滑にやってきました
200mの一枚岩の露出面を流れます
暫くここで眺めて
ちょっと激しく
沢沿いにはヤマツツジ
さて百間滑から100m
視界が開けます
正面には大辻山
来拝山
大日尾根下部の山並みです
ゲレンデを下り
途中分岐を右折すると
真新しい東屋があります
ここには何があるかというと(^^;;
ゲレンデはちょっとしたお花畑
ヒメジオンとハナニガナが競うかのように群落を形成しています
ヒメジオンと粟巣野スキー場ゲレンデ
実はここには
龍神の湧水という湧き水があります
手に受けて飲みます
冷たくて美味しい
瀬戸蔵山・大品山・鍬崎山登山の時に
水筒に入れて行くと良いかもしれませんね
湧水を後にしてゲレンデの中の遊歩道を辿ります
どっかで見た事がある花があると思ったらゼンテイカが咲いていました(^^;;
アヤメもゼンテイカに隠れるかのように咲いています
ゲレンデの中に咲くゼンテイカ
本来無いはずの花で
高原や高山・亜高山帯に咲くのですが
多分植えたものでしょうね
ゲレンデから出たところにある山野草園にもアヤメとゼンテイカ
さて三回に分けるつもりでしたが
一度にできそうです
このままAmeba版で更に続きを書きますね
Ameba版では
思わぬところに思わぬものがあった花を掲載します

Miyuki Varaiety Blog

山行日誌を書いています 富山県を中心に各地の山や高原風景や花を紹介します。 その他、名所・史跡・神社仏閣・鉄道など、多岐に渡って書きます。 ここでは、アメブロでの記事予告・更新後の記事を掲載します。 アメンバー記事に関しては、アメブロのみなので、こちらでは掲載しませんのでよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000